家庭にもAEDは必要?自宅に家庭用AEDを導入するときのポイント
駅などでよく見かけるAEDは、公共の場所に設置するものと考えている方も多いはずです。しかし、実際には自宅にも家庭用AEDを設置できるのです。なぜ自宅にAEDを設置するのか疑問に思った方もいるでしょう。今回の記事では、なぜ一般家庭にもAEDは必要なのか解説します。また、自宅に家庭用AEDを導入するときのポイントについて紹介しましょう。
家庭にもAEDを設置できる
AEDを設置すべきなのは、駅や学校などの公共の場所だけではありません。いまでは自宅にAEDを設置している家庭もあります。まずは家庭用AEDとはどんなものか解説しましょう
家庭用AEDとは
AEDとは、自動体外式除細動器とよばれる医療機器です。突然、心臓の動きがとまる心停止が起きたとき、救急車が到着するまでの救命措置としてAEDが使われています。2004年から一般の方でもAEDが使用できるようになりました。AEDの購入や設置について資格は必要ありません。
一般企業のオフィスなどでもAEDの設置が広まりつつあり、いまでは家庭用AEDが販売されています。持ち運びやすい重さとサイズで、簡単に操作できるタイプもあります。販売会社によりますが、使い方のDVDがセットになっている商品や、使い方を講習してくれる場合もあります。
家庭用AEDの商品が増えている
最近ではネットや量販店でも家庭用AEDの取り扱いされるようになりました。AEDメーカーの販売代理店などでも購入できます。購入前には、アフターケアについても確認することをおすすめします。AEDの使い方がまったくわからない方も少なくないでしょう。
AEDは日本語で音声ガイダンスしてくれるので、初めての方でもガイダンスに従って落ちついて操作できるはずです。AEDの使用が必要かどうかも教えてくれます。AEDは心停止した方の身体にパッドを装着して電気ショックを与えます。子ども用のパッドもあるので、1歳以上の子どもであれば使用できます。
一般家庭にもAEDを設置すべき理由
なぜ一般家庭でもAEDを設置した方がよいのでしょうか。日本は高齢化社会が進んでいるといわれています。しかし、心停止は年齢や性別を問わずだれにでも起こりえるものです。実際に自宅で心停止する場合が過半数という調査もあるほどです。
もしも突然、人が心肺停止した場合は、すぐに救急車を呼ぶ必要があります。しかし、心停止から1分経過するごとに、救命率は7~10%下がるといわれています。さらに、幸い命が助かった場合でも、脳機能が損失する恐れもあります。
ですから救急車が到着するまでのわずか数分間でも、一刻も早い応急措置が重要なのです。そこで家庭用AEDの設置が注目されています。万が一に備えて、一般家庭でもAEDを設置しておくのは不思議なことではなりません。
家庭用AEDを設置するときのポイント
家庭用AEDの必要性について紹介しましたが、実際に設置するときのポイントがあります。ここでは、家庭用AEDの選び方やメンテナンス方法について解説しましょう。
低価格でも問題ない
さまざまな商品が販売されていますが、家庭用として使うので低価格のタイプを選んでも問題ありません。AEDは一度購入したらずっと使い続けられるわけではなく、耐用年数があります。耐用年数についても確認しておきましょう。
また、AEDはバッテリーやパッドなどを定期的に交換する必要がありますが、メーカー保証期間内であればバッテリー交換は不要な商品も販売されています。交換費用などの維持費が安いタイプを選ぶのがよいでしょう。軽量タイプや、壊れにくく丈夫な防水・防塵機能つきのAEDもあります。
しかし、家庭内で使用するだけで持ち運びする予定がないのであれば、軽量タイプでなくても構いません。防水・防塵機能も、なくても問題ないはずです。
操作がわかりやすい
家庭用なので、操作しやすいものが一番おすすめです。人が突然、心停止して倒れたときは、だれもが慌ててしまうでしょう。そんなときでも、使いやすいAEDが一番安心です。エラー表示やバッテリー残量が一目でわかるタイプを選びましょう。
また、頻繁にメンテナンスが必要なものは不便なので、基本的なメンテナンスが楽なタイプがおすすめです。バッテリーの寿命が長いなど、メンテナンスする手間が少ないタイプが扱いやすいでしょう。オプションとして、日本語の音声ガイダンスを外国語にできるタイプもあります。購入前後にAEDの訓練機をレンタルしている会社もあるので、使用感を確かめられるでしょう。
成人モードと小児モードがある
6歳までのこどもには、大人と同じ電気ショックを与えられません。小児用モードに切り替える必要があります。小さなお子さんがいる家庭は、成人モードと小児モードの切り替え機能があるAEDがぴったりでしょう。
まとめ
今回は家庭にもAEDは必要なのか、そして自宅に家庭用AEDを導入するときのポイントについて解説しました。年配者だけでなく、だれもがいつ心停止になるかわわかりません。もしも家族が倒れたとき、すぐに対処できるように家庭用AEDを自宅に設置する必要があります。操作しやすくメンテナンスしやすいタイプも販売されているので、今後AEDを設置する家庭は増えていくでしょう。