AED導入で評判のAEDリース・レンタル会社ランキング!口コミで人気の業者を厳選しました。

AEDの価格はどのくらい?リースやレンタルについても紹介

公開日:2023/12/15  

AEDの価格は

AEDの価格は多岐にわたります。購入、リース、レンタルの選択肢があり、予算やニーズに応じて選ぶことが重要です。購入は所有権が得られますが、リースやレンタルは初期費用が軽減され、定期的なメンテナンスが含まれるメリットがあります。企業や施設によって最適な選択が異なるため、状況に合わせた柔軟なプランが求められます。

AEDの価格

AED本体の価格は、モデルによって異なりますが、非医療従事者向けのモデルは一般的に20~35万円程度となっています。ランニングコストには、電極パッドとバッテリーの交換費用が含まれます。

これらは期限が来ると交換が必要であり、電極パッドは使い捨てなので開封後も買い替えが必要です。バッテリーの交換費用は約3~4万円、電極パッドは約1万円です。

購入のメリット

AEDを購入することにはいくつかのメリットがあります。まず、所有することでいつでも利用可能で、緊急時に即座に対応できます。リースやレンタルでは制約がある場合がありますが、購入ならば24時間365日対応可能です。

また、購入したAEDは長期的な視点で見ればコスト面でも優れています。リースやレンタルは月々の支払いが発生しますが、一度の購入で済むため、総合的な費用が削減されます。所有者は定期的なメンテナンスやバッテリー、電極パッドの交換を自ら管理でき、適切な保守ができる点も大きな利点です。

AEDのリースやレンタルの価格

AEDのリースやレンタルに関して、月々の費用は4000~8000円程度であることが一般的であり、様々な業者が異なるプランを提供しています。そのため、複数の業者を比較検討することで、最適なプランを見つけることができるでしょう。

その際、月額費用だけでなく、契約期間やサポート体制も確認することが大切です。契約期間の長さやサポートの質は、総合的なコストとサービスを左右します。したがって、選択する際にはこれらの要素を考慮し、自身のニーズに合った適切な業者を選ぶことが重要です。

リースやレンタルのメリット

AEDのリースやレンタルには複数のメリットがあります。まず、通常は初期費用が不要であるため、購入に比べて財政的な負担が軽減されます。これにより、予算の制約がある組織や施設も容易にAEDを導入できるでしょう。

また、リースやレンタル契約では、機器の更新やアップグレードが比較的柔軟におこなえるため、最新の技術や機能を利用し続けることが可能です。

さらに、業者によっては、月額料金に消耗品の交換費用が含まれている場合もあり、予期せぬコストが発生しにくいのもメリットです。また、契約期間中の故障やトラブルに対するサポートが含まれる場合もあり、安心してAEDを導入し、維持することができます。

購入とリースやレンタルどちらがいいのか

心臓停止や突然の心臓発作などの緊急事態において、AEDは数分のうちに命を救う重要な役割を果たします。

しかし、AEDを購入するのかリースやレンタルを選択するかは、様々な要因に依存し、賢明な判断が求められます。ここでは、最適な選択をするためのポイントを紹介します。

財政的視点

AEDの購入は初期費用が発生しますが、一度の支払いで所有権が得られ、長期的に見れば総合的なコストがリースやレンタルよりも低くなる可能性があります。予算に余裕があり、所有権の確保が優先する場合は購入が適しているでしょう。

初期負担の軽減

リースやレンタルは通常初期費用がかからず、月々の支払いをすることでAEDを利用できます。組織や施設にとって初期負担を軽減するため、短期的な財政制約がある場合に選択されることがあります。

技術の最新化

リースやレンタル契約では、新しいモデルや最新の技術にアップグレードする柔軟性があります。継続的な技術革新を受け入れ、AEDの性能を向上させることができるため、最新の医療機器を常に導入したい場合はリースやレンタルが適しているでしょう。

消耗品の管理

購入の場合、消耗品の交換費用は所有者が負担する必要があります。一方、リースやレンタルでは契約によっては月額料金に交換費用が含まれている場合があり、予期せぬ費用が少なくなります。

メンテナンスとサポート

リースやレンタル契約には通常メンテナンスやサポートが含まれており、機器のトラブルや故障に対処する手間が軽減されます。所有者が自らメンテナンスをおこないたくない場合は、リースやレンタルが適しているでしょう。

結論

購入とリースやレンタルの選択は組織や個々のニーズに依存します。所有権の確保や長期的な視点が重要な場合は購入が適していますが、初期負担を軽減し、柔軟な契約条件が求められる場合はリースやレンタルが選択されるでしょう。

最終的な判断には予算、技術の進化への対応、消耗品の管理、メンテナンスの手間などを総合的に考慮することが必要です。

まとめ

AEDの価格とリースやレンタルのコストを比較するには多くの要因を考慮する必要があります。購入は初期投資が必要ですが、所有権を得られます。一方、リースやレンタルは柔軟で初期費用が軽減されますが、継続的な費用がかかります。最終的な選択は組織の予算、ニーズ、長期戦略によります。慎重な検討が必要で、経済的な効果だけでなく、機器の最新性やサポート体制も考慮して選択することが重要です。

おすすめ関連記事

SEARCH

新着記事

投稿日 2021.05.15
身近な場所で見かけることも多くなってきたAEDですが、「使い方を教えてくれる講習がある」ということはご存じでしょうか?AEDはよく知られている通り、電気ショックによって心停止から患者の命を救
続きを読む
投稿日 2021.06.1
突然心停止が起きた際、電気ショックを起こして救命措置に使うAEDですが、小さな子どもにも使えるのでしょうか?何となく危険なイメージがあり、子どもに使うのは躊躇してしまいそうですが、実際には使
続きを読む
投稿日 2021.06.1
正しい胸骨圧迫の方法をご存じでしょうか?AEDは使用する際に音声ガイダンスが付いていますが、AEDを使用したらそこで救命活動が終わるわけではありません、必ず胸骨圧迫を併用する必要があります。
続きを読む
投稿日 2021.06.1
AEDを扱うための講習があることをご存知でしょうか。講習を受けることで初歩的な救命に関する知識を身につけられ、資格として使用することも可能です。医療現場に従事していなくても、緊急の際に的確な
続きを読む
投稿日 2021.06.1
日本でも普及が広まってきたAED(自動体外式除細動器)ですが、現在では公共施設から人が集まる商業施設などにまで設置されています。AEDの導入には、買い取る場合とレンタルする方法があるようです
続きを読む
投稿日 2021.06.15
使い方は電極パッドを胸に貼るだけ。誰にでも扱いやすくなっているAEDですが、いざという場合に戸惑ってしまうケースはよくあります。たとえば、傷病者の体が濡れている場合はどうすればよいでしょうか
続きを読む
投稿日 2021.06.15
救命のためといっても「女性の衣服を脱がせること」に抵抗感のある男性、「異性から衣服を脱がされること」に抵抗感のある女性は多いのが現状です。しかし、倒れたのが女性であっても、AEDの使用をため
続きを読む
投稿日 2021.06.15
AEDの使用方法について救命講習を受けて学んでいる人もいるでしょう。しかし、ペースメーカーのことについて深く知らない人もいるのではないでしょうか。ペースメーカーとはどのような症状が原因となっ
続きを読む
投稿日 2021.07.1
【詳細】 会社名:株式会社サニクリーン 住所:東京都中央区日本橋二丁目11番2号-20階 TEL:03-3276-7271 AED需要に伴い、様々な企業がAEDレンタル、リースサービスを始め
続きを読む
投稿日 2021.07.1
【詳細】 会社名:株式会社 クオリティー 住所[AED事業部]:千葉県柏市若柴276-1中央156街区1 TEL:0120-812-842 AEDの使用が医師以外でも認められるようになり、事
続きを読む